ラインナップ=ドロップアイテムの種類みたいなやつです。去年(2019)の11月か12月に仕様変更してから2020/5/8までのデータ。管理人の見落としなければこの間に仕様変更はなかった・・・はず
データ取れたと思った時期に仕様変更した運営許さん
オーデション
小と中オデはドロップがチケットのみなので載せてません。あと特大ばっか叩いているので大の試行回数が少ない・・・大の旨味知ってたら教えてください(煽りじゃないです)
特大オデ
マニー | 限バー*1 | 限バー*2 | おみや小 | |
---|---|---|---|---|
ドロップ数 | 564 | 191 | 78 | 83 |
確率 | 61.57% | 20.85% | 8.52% | 9.06% |
大オデ
マニー | 限バー*1 | おみや小 | |
---|---|---|---|
ドロップ数 | 114 | 15 | 6 |
確率 | 84.44% | 11.11% | 4.44% |
この表だけみると特大の方が限バーのドロップ率が高いけど確率にはブレがあるので試行回数が大は圧倒的に足らないのであくまで参考程度に(じゃあ乗せんなといいたい)
今でもボナタイ外の自然回復じゃないと叩かないけどバーの還元率がこの確率から大きなブレがなければ大ライブはさらに旨味がないことになりそう。 個人的には大も20%はあるかもしれないと踏んでる。それでも特大のが還元率が高いと思うのでやっぱり叩くなら特大!
声を上げて言いたいのはドロップ率が基本的に平均的なモバエムだけど限バーの確率絞ってるのえぐい・・・仕様変更後ちょっと話題にはなっていたけどここまでとは
何度も言うけど大は試行回数が少ないので確率分母の100倍くらいはデータが欲しいので大が1000回行ったらまた記事に上げます。(仕様変更あったら・・・頑張ります)
ライブプロデュース
14コス染してる人に有用なデータかなと。16コスも入ってるデッキだけど14コス染なら200万以下の発揮値は出ないと思う。一応200万以下のデータも持ってるけど試行回数が無に等しいので未所持に等しい
あと仕様変更後特攻を使ってライプロをしていないので400万以上のデータもないです。すいません。あと1.5万ちぎりなので全体的に試行回数が少ない
プロデュースではドロップ枠が2つあって報酬1と2からそれぞれランダムで1つずつ。限バーと限ゼリーは報酬2の枠なので注目すべきは報酬2
300万~400万
報酬1
長チケ*100 | スカポ*4000 | マニー*45万 | |
---|---|---|---|
ドロップ数 | 44 | 32 | 45 |
確率 | 36.36% | 26.45% | 37.19% |
報酬2
スカポ*4000 | 限バー*3 | 限ゼリー*1 | |
---|---|---|---|
ドロップ数 | 101 | 17 | 4 |
確率 | 82.79% | 13.93% | 3.28% |
200万~300万
報酬1
長チケ*70 | スカポ*2500 | マニー*30万 | |
---|---|---|---|
ドロップ数 | 51 | 39 | 57 |
確率 | 34.69% | 26.53% | 38.78% |
報酬2
スカポ*2500 | 限バー*2 | 限ゼリー*1 | |
---|---|---|---|
ドロップ数 | 167 | 38 | 9 |
確率 | 78.04% | 17.76% | 4.21% |
合計
200万~300万と300万~400万の報酬は数の違いしかないのでドロップ率は同じかなと思ったので合計も算出
報酬1
長チケ | スカポ | マニー | |
---|---|---|---|
ドロップ数 | 122 | 124 | 118 |
確率 | 33.52% | 34.07% | 32.42% |
報酬2
スカポ | 限バ | 限ゼリー | |
---|---|---|---|
ドロップ数 | 287 | 64 | 13 |
確率 | 78.85% | 17.58% | 3.57% |
こっちも露骨に限バーとゼリーが低い(笑)。といっても100~1000位のアイテム消費はそこまで感じていないのでボーダーにも影響力はそんなない気がする。
報酬1は均等ですけど基本モバエムはそんな感じで、チームとビンゴは全部均等だったはず。(違ったら申し訳ない)
400万以上のデータはないけど400万以上のドロップもほぼ同じなので同様に限バー15%前後、限ゼリーは3%前後だと予想。数回400万超えたけど全部スカポだったので(参考にならん)
コメント